カードローンの在籍確認はいつ行われる?在籍確認の内容と対処法とは
勤務先の在籍確認は、カードローンで融資を受ける際に、本審査の段階で必ず行われます。
基本的に在籍確認は申込者の勤務先に電話という形で行われるため、勤務先にカードローンに申し込んだことを知られてしまうのではないかと心配する申込者が多いです。

在籍確認のことを詳しく知らない人は、誰でもこのように思うでしょう。
そんなとき、在籍確認の電話がいつかかってくるのかを把握しておけば、不安を少しは取り除けるのではないでしょうか。
この記事では、在籍確認がなにかよくわからず心配をしている方に向けて、在籍確認とは何か、いつ行われるか、どんな内容かを解説します。
また、勤務先への電話連絡のないカードローンの申込方法も紹介しますので、是非最後まで読んでください。
在籍確認とは?
カードローン会社はお金を貸すにあたって、申込者に本当に安定した収入があるのかを確認しなければなりません。
仕事を偽って、収入がないのにお金を借りようとする人もいるからです。
そのためカードローン会社は、申込者の収入源となる勤務先に電話をかけて、本当に申込者が在籍しているかを確認します。
つまり、どれだけ返済能力が高くても、在籍確認ができなければ収入がない人と判断されてしまうのです。
しかし、お金を借りる会社から勤務先に電話がくると聞くと、誰だって身構えてしまうものです。

と考える人もいるでしょう。
しかし、この在籍確認は利用者のプライバシーを考えて本人以外の人には知られないように行われます。
次は在籍確認の電話の内容を見てみましょう。
在籍確認の電話内容
在籍確認の電話は、申込者本人がその勤務先に在籍していることがわかった段階で終了します。
本人が電話に出なくても、上司や同僚から
「今はいない」
というような回答が得られれば在籍確認は完了です。
逆に、
「そんな人はいない」
や
「退職した」
などという在籍していないという意味の回答が得られた場合は、在籍確認ができなかったということで審査に落ちてしまいます。
また、消費者金融カードローンの場合は基本的に担当者の個人名で電話をかけてきます。
カードローン会社の名前を名乗らないなら安心ですよね。
一方、銀行カードローンの場合は銀行名でかけてくることもあります。
在籍確認の電話を銀行名でかけられるのが嫌な場合は、あらかじめ担当者名でかけてもらうようにカードローンの会社に相談しておきましょう。
在籍確認の会話の例
では、実際に在籍確認の電話はどのような内容になるのでしょうか。
実際の会話の例を2つ見てみましょう。
- 本人が電話に出られた場合
- 本人が電話に出られなかった場合
では、それぞれの例を紹介します。
本人が電話に出られた場合
本人が電話に出られた場合の例を紹介します。

(申込者)さんはいらっしゃいますか?




ありがとうございます。私〇〇(カードローン会社)の佐藤と申します。
在籍確認がとれましたので失礼いたします。
このように、申込者本人が勤務先にいるということがわかるだけで在籍確認は終了します。
生年月日等、簡単な質問をしてくる場合もあるようですが、本人であれば答えられるはずなので問題ないでしょう。
本人が電話に出られなかった場合
本人が不在だった場合の例を紹介します。

(申込者)さんはいらっしゃいますか?


この場合も、申込者が勤務先に在籍していることがわかったので在籍確認は完了となります。
電話に出た同僚が内容を細かく聞こうとしても金融機関側は本人以外に内容を言うことはありません。
では、この在籍確認は審査のどの段階で行われるのでしょうか。
次の項目で見ていきましょう。
消費者金融機関別の在籍確認のタイミング
在籍確認の電話がいつかかってくるのかわかれば、心の準備もできますし同僚に問い詰められた際の対策もたてておけますよね。
基本的にカードローンの審査の流れとしては以下のようになっています。




この順番のどのタイミングで在籍確認が行われるかというのは、金融機関によって変わります。
それぞれの在籍確認のタイミングを表にまとめてみました。
カードローン名 | 在籍確認を行うタイミング |
---|---|
三井住友銀行カードローン | 審査終了後 |
みずほ銀行カードローン | 審査の最終段階 |
三菱UFJ銀行カードローン「バンクイック」 | 申込書類提出後 |
アコム | 審査終了後 |
アイフル | 審査終了後 |
プロミス | 審査終了後 |
銀行カードローンの場合は在籍確認のタイミングがバラバラですが、消費者金融カードローンの場合は基本的に審査終了後となっています。
そのため消費者金融カードローンの場合は、勤務先に在籍確認の電話があった時点で審査に通る可能性は高いです。
即日融資が可能と打ち出しているカードローンであれば、申込をしてすぐに在籍確認の電話があることもあります。
では、勤務先が休業日で電話が繋がらない日にはどうなるのでしょうか。
次の項目で説明します。
会社が休みの日はどうすればいい?
会社が休みの土日祝などにカードローンに申し込んだ場合は、在籍確認の電話が次の会社の営業日となってしまいます。
即日融資を希望する方は、申込日に勤務先が休みだということを審査担当者に相談しておきましょう。
勤務先が休みだということを伝えると、会社が営業している日に在籍確認を行ってくれます。
またカードローン会社にもよりますが、社会保険証や給与明細書での在籍確認に切り替えてくれることがあります。
ただし、必ずしも書類での在籍確認に切り替えてもらえるわけではありません。
そうなると、「今日中にお金が借りられないんじゃ…」「会社の人にカードローンの在籍確認だとバレたらどうしよう…」という不安が残りますよね…。
では次に、カードローン会社からの電話が会社の同僚にカードローンの在籍確認だと思われない方法を紹介します。
会社の人にカードローンの在籍確認だと思われない対処法
在籍確認の電話は内容が本人以外にわからないため、電話にとった同僚や上司に何の電話だったのか問い詰められる可能性もあります。
営業職であれば、仕事の内容を上司に報告しなければいけないこともあるためです。
その際に、カードローンの在籍確認だと思われないように対策をとっておきましょう。
職場の同僚や上司に在籍確認の電話について細かく聞かれた際の対処法の良い例と悪い例を1つずつ紹介します。
良いごまかし方の例
良いごまかし方の例は、「クレジットカードの在籍確認」と言うことです。
この方法なら、万が一「何のクレジットカードを作ったの?」などと詳細を聞かれたとしても自分が元々持っているクレジットカードの名前を言っておくなど対処もしやすいです。
さらに、クレジットカードは個人の番号が載っているため、作ったとしても「見せて!」と言ってくる人はほとんどいないでしょう。
もし言われたとしても「個人情報なので…」と断ることもできます。
今やクレジットカードは持っていない社会人の方が少ないぐらいですし、在籍確認の電話がある日に、同僚や上司にあらかじめ伝えておいても良いでしょう。
基本的に、このような先の話に繋がらないごまかし方を選ぶのがベストです。
悪いごまかし方の例
悪いごまかし方の例は自動車ローンや住宅ローンの在籍確認と言うことです。
自動車ローンや住宅ローンなどは話が広がりやすく、詳しく聞かれる可能性も高いです。
自動車を買おうか悩んでいる人や一軒家を買おうか悩んでいる人から相談を受ける可能性もあります。
そうなってしまえば、ごまかすために色々と調べて勉強しなくてはなりませんし、うまく話せないと怪しまれてしまいます。
話が先に繋がるごまかし方は避けた方が良いでしょう。
在籍確認がスムーズに終わればバレる心配は少ない
在籍確認の電話で、カードローンの借入がバレることはほとんどありません。
カードローンの在籍確認は、みなさんが想像している以上に、あっさりと完了してしまうからです。
ただ、アルバイトの方や派遣社員の方、個人事業主の方は、在籍確認をスムーズに終えるために気をつけて欲しいことがあります。
次の章で詳しく解説してきます。
在籍確認をスムーズに終わらせるために
在籍確認をスムーズに終わらせるために、それぞれの雇用形態で注意すべき点を3つ見てみましょう。
- アルバイトの場合に書く電話番号は本社じゃなくて勤務先
- 派遣社員の場合は派遣元の会社を書く
- 個人事業主や自営業なら固定電話
では、それぞれ詳しく説明していきます。
アルバイトの場合に書く電話番号は本社じゃなくて勤務先
アルバイトで勤務している場合は、勤務先の本社ではなく実際に自分が働いている店舗の電話番号を記載しましょう。
本社の電話番号を書いてしまうと、在籍確認の電話が本社の方にかかってしまいます。
本社の人間が自分のことを認識していれば話は別ですが、大抵の場合は「そんな人はいない」となってしまうでしょう。
そうなれば、審査に落ちてしまいます。
また、社員がアルバイトの名前を憶えていない場合については次項で解説します。
自分が認識されていない場合はあらかじめ言っておく
よくある在籍確認ができない例として、電話に出た人が申込者のことを認識していないということがあります。
多くのアルバイトが働く工場などでは、社員や事務が一人ずつの名前を憶えていないことがあります。
こうなると自分が1日中電話番をしておかないと在籍確認をしてもらえませんが、そうはいきませんよね。
このような場合は、あらかじめ勤務先に在籍確認の電話が来ると伝えておきましょう。
カードローンのことを知られたくない方は、クレジットカードと言っておくと良いです。
クレジットカードは借金というマイナスなイメージがありませんし、発行の際にはカードローンと同じように在籍確認の電話があります。
派遣社員の場合は派遣元の会社を書くことになる
派遣社員の場合の勤務先は、派遣先ではなく派遣元の会社になります。
この場合は派遣会社の、登録している社員の個人情報は教えられないという姿勢から在籍確認が上手くいかないことがあります。
この場合は、あらかじめ派遣元の会社に「在籍確認の電話がある」と伝えておくべきでしょう。
カードローンのことが知られたくないのであれば、クレジットカードの在籍確認と伝えるのがおすすめです。
個人事業主や自営業なら固定電話
個人事業主や自営業の方で自宅兼事務所の場合は、自宅に在籍確認の電話がかかってくることが多いようです。
固定電話がないという方には携帯電話にかかってくることもあるようですが、その場合は追加で確定申告書や営業許可書の提出が必要になることもあります。
個人事業主の方でカードローンを利用する際は、あらかじめ確定申告書や営業許可書は容易しておきましょう。
電話による在籍確認を避けるためにやってはいけないこと
ここまでこの記事を読んでくれた方の中にも、「それでもやっぱり在籍確認の電話を勤務先にかけられるのはイヤだ!」という方がいらっしゃるかと思います。
カードローンを利用することは、できるならだれにも知られたくないですもんね。
ただし、だからといってカードローンの在籍確認の電話を避けるために以下のようなことをするのは絶対にやめてください。
- アリバイ会社を利用する
- 虚偽の申告をする
- 在籍確認のない業者を利用する
では、それぞれ詳しく説明していきます。
アリバイ会社を利用する
職場への電話連絡を回避したい方の中には、アリバイ会社の利用を考えている人もいるかもしれません。
アリバイ会社(偽造会社、在籍会社)とは
勤務先偽装の手助けをしてくれる会社のことです。
偽装のためのペーパーカンパニーを保有し、顧客から登録料などを貰うことと引き換えに、顧客をペーパーカンパニーの社員と偽装し、顧客の依頼に応じて、給与明細書や源泉徴収票なども発行することもあります。
違法な会社のように感じるかもしれませんが、アリバイ会社自体は違法な会社ではありません。
交際相手や家族などに実際の勤務先を伝えられないという人がつじつま合わせのために利用されています。
道徳的、倫理的には問題な行為ですが、法律上の問題はないのでこのような会社が存在しているのです。
しかし、契約を結ぶ時や公的資料の提出の際に、アリバイ会社のペーパーカンパニーを利用するのはれっきとした違法行為です。
違法行為を犯した場合、詐欺未遂罪、または詐欺罪として最悪の場合10年以下の懲役に科せられてしまいます。
ですので、カードローンの在籍確認回避のためにアリバイ会社を利用することは絶対にやめておきましょう。
虚偽の申告をする
会社にバレたくないからといって、会社名と会社への連絡先を変えて申し込んでも在籍確認で必ずバレます。
また、万が一審査に通ったとしても、後でバレたら強制解約されてしまうケースがあります。
こうなってしまったら金融事故を起こしたことになり、信用情報が「ブラックリスト入り」してしまいます。
そうなれば在籍確認どころか、最大で10年間ローンの利用自体ができなくなってしまいます。
在籍確認のない業者を利用する
在籍確認なし!という打ち出しをしている業者は基本的に闇金です。
どれだけ信用情報が高くても、在籍確認がないということはあり得ません。
ただし、電話による在籍確認がないという場合はあります。
在籍確認自体がないというような業者は利用しないようにしましょう。
また、怪しい業者を見つけた時は金融庁の登録貸金業者情報検索サービスを利用して、正式に登録されている貸金業者かどうかを調べておきましょう。
では、本当に在籍確認を行われず正規の業者で融資を受けることはできないのでしょうか?
次項で説明します。
在籍確認は免除できないの?
ローンの審査の際に在籍確認を行っていない金融機関はありませんが、電話による在籍確認が行われないローンの申込方法はあります。
ただし、その場合はローンカード(ローン専用のキャッシュカード)の利用はできません。
電話による在籍確認を行わない申込方法はSMBCモビットのWEB完結申込だけです。
- WEB完結申込なら電話連絡・郵送物なし
- 安定収入あるパート・派遣社員・自営者も申込可能
- 審査に通れば、原則24時間・最短3分で振込可能
実質年率 | 3.0%~18.0% | 限度額 | 800万円 |
---|---|---|---|
審査時間 | 最短即日 | 対応コンビニ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
※申込の曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります。
職場への電話連絡も郵送物もないSMBCモビットのWEB完結申込を利用すれば在籍確認の電話を心配する必要はありません。
SMBCモビットのWEB完結申込は、電話連絡をしないと公式で宣言している唯一の申込方法です。
ただし、利用するには社会保険か組合保険に加入している必要があり、国民健康保険に加入している個人事業主やアルバイトの人は利用できません。
それに加えて三井住友銀行か三菱UFJ銀行、みずほ銀行、ゆうちょ銀行のいずれかの口座を持っていなければ利用できません。
上記の口座を持っていない方は新たに開設する必要があります。
【SMBCモビットWEB完結申込の条件】
- 社会保険か組合保険に加入している
- 三井住友銀行か三菱UFJ銀行、またはゆうちょ銀行の口座を持っている
SMBCモビットのWEB完結申込にはこのような条件がありますが、「どうしても会社に電話がかかってくるのはいやだ!」という人にはぴったりのカードローンです。
不要な心配をしたくない時は電話連絡なしと公式で言っているSMBCモビットにまずは申し込むようにしましょう。
まとめ
カードローンには在籍確認がつきもの。
「在籍確認でカードローンに申込んだことが周りにバレるかも…」
と不安になる気持ちもわかります。
ですが、カードローンに申込んだ後で在籍確認がいつ行われるかを知っておけば心配ありません。
あとは在籍確認のタイミングに向けて対策を練り、不安を払拭しておきましょう。
また、よく勘違いしている人がいますが、「在籍確認=勤務先への電話」というわけではありません。
審査の際に担当者に一言相談するだけで、電話での在籍確認ではなく書類での在籍確認に切り替えてくれる場合もあります。
お金を借りる際に不安なことがあればどんどん担当者に相談するようにしましょう。
ずっと悩んでいたことが、少しの会話で解決するかもしれませんよ。